口腔外科
口腔外科|川西市のミネルバ動物病院【犬猫専門】整形外科、手術
こんな症状でお困りでは
ありませんか?
SYMPTOM
- 口臭やよだれが臭い
- トリミングで歯石がついていると言われた
- 口を触られるのが嫌い
- ドライフードを食べにくそう
代表的な病気
DISEASE
歯肉炎治療
3歳までのわんちゃん・猫ちゃんの80%で歯周病と言われています。
歯周病になると歯が抜けたり、顎の骨が折れて、二度と自分の歯で硬いフードを食べられなくなります。
さらに、歯周病菌が血液にのって心臓や腎臓などの臓器に感染すると様々な病気を引き起こします。
- 症状
-
- 口が臭い
- 出血する
- 歯茎が赤い
- 硬いフードが食べにくそう
- 検査
-
- 視診
- レントゲン検査(歯科用)
歯科用レントゲン;赤い領域は歯周病によって顎の骨が溶けたところです。ここに外からは見えない歯石が大量に付着しています
- 治療
-
- スケーリング
画像を見る(手術や臓器等の画像です。苦手な方はご注意ください)
手術用顕微鏡下;歯周ポケット内の歯石を確認し、1本1本丁寧に歯石を除去します - 抜歯
- スケーリング
- 手術の流れ
-
1,麻酔
2,歯科用レントゲンを撮影
3,すべての歯の状態を確認し、抜歯が必要な歯を特定する
4,スケーリング(縁上)
5,抜歯
6,スケーリング(縁下;歯周ポケット内)
7,ポリッシング(研磨)
8,覚醒
9.歯周病の進行を抑えるサプリを受け取って、退院 - 抜歯の基準
-
- 歯根を支えている骨の吸収が歯根部の長さの50%以上
- 歯根分岐部に探査プローブが入る
- 歯が動揺する
* 手術後に飼い主さんが歯磨きができる場合は、上記に当てはまる場合でも歯を温存することがあります。
- 当院の特徴
-
歯周ポケット内に歯石が残ると歯周病は改善しない、もしくは歯周病の進行は止められません。
ただし、歯周ポケットは奥深く、かつ狭いため、肉眼や拡大鏡を用いても歯周ポケットの底に付着している歯石を見つけることは非常に困難です。
以前はキュレットという道具を用いて手探りで歯周ポケット内の歯石を除去していましたが、それでも完全に歯石を除去することはできません。もし、歯周ポケット内に歯石が残っていたら、歯周病の進行を止めることは困難です。
当院では手術用顕微鏡(人医療でも導入率は約10%程度)を用いて、歯周ポケットの底に付着している歯石の有無を確認できますので、ほぼ完全に歯石を除去することが可能です。よって、歯周病により溶けてしまった顎の骨の再生が期待できます。 - 手術に必要な時間
-
- 一般の病院;約10~30分程度
- 当院
初回;約60~120分(歯周ポケット内を確認しながら、1本1本丁寧に歯石を除去します)
翌年;約30~60分(一度しっかりと歯石を除去し、飼い主さんがメンテナンス(歯磨き)をしている患者さんは、歯周ポケット内の歯石があまり付着していないので、1回目より短時間で済みます)
- 当院での治療実績
- 歯肉炎治療の手術症例 >
- お伝えしたいこと
-
患者さんにとって大事なことは、「目に見える歯石があるかないか」ではなく、「歯周ポケット内に歯石が残存しているかどうか」です。残念ながら、それを理解せずにスケーリングを受けている患者さんが多いことは事実です。
少しでも歯石が残っていると歯周病は進行し、顎の骨は徐々に溶けていきますが、完全に除去できれば顎の骨の再生が期待でき、生涯、自分の歯でフードを噛めるようになります。もし、今まで手術用顕微鏡下で歯石除去を行ったことがない場合、一度、当院で歯石除去を受けてみて下さい。